ぴろー録

アルティメット中毒者の備忘録。何でも書きます。

チームメイトのやる気をあげる時にやってはいけないこと【アルティメット】

ぴろーです。

 

最近、ツイッターでこんなお悩み相談が来ました。

 

 

「自分とチームメイトにやる気のギャップあって何とかしたいのですがどうすればいいでしょうか?」

 

 

これ、自分もめっちゃ悩んだなぁ(笑)

 

他にも同じ悩みを持っている人はいるのではないか?

と感じたので自分の失敗談を元に書いていきます。

 

 

実体験

f:id:pillows19750209:20180812222103j:plain

ぼくは大学2回生から3回生の学生選手権の終わりまでチームのキャプテンをやっていました。

その時のことをお話ししていきます。

 

こちらの記事でも書きましたが、ぼくが所属していたチームは学生選手権本選は夢のまた夢というレベルでした。

当時のチームの状況をまとめてみます(大学2回生の学生選手権後)

 

・部員数約15名

・出席率がバラバラで半分も来ない時もあった。全員揃うことはほぼなし。

・自分とチームメイトのやる気のギャップが大きかった。

 

自分の同期で1人だけモチベーションも高く持っていて僕についてきてくれた人がいました。

この人にどれだけ救われたか。

自分についてきてくれる人は本当に大事にしましょう。

 

さて、少し話が逸れたので戻します。

 

当時のぼくは、皆が練習に来ないことと、練習中の意識の低さにかなり不満を持っていました。

それでどんな行動をとったのかというと

 

・休み時間に何度かミーティングを開き、練習に来てくれと話す

・練習に来なかった人に理由を問い詰める

・練習中の意識を上げるためミスに対してキレまくる

 

つまり、みんなに対して自分の意見を押し付けていたのです。

 

結果、練習の出席率が上がるわけもなく練習の雰囲気も最悪。

挙句の果てには2人サークルを辞めてしまいました。

 

当時の練習は絶対に楽しくなかったと思います。

本来のアルティメットはめちゃくちゃ楽しいはずなのに。

 

この体験から何が言いたいのかというと

 

「自分の意見を押し付けるな」

 

ということ。

 

 

人にはそれぞれの意見がある

f:id:pillows19750209:20180812222446j:plain

勝った方が楽しいに決まってるし、自分のチームを強くしたい。負けたくない。

上昇志向があって素晴らしい考えです。

 

試合に勝った時の喜びは何にも代えがたいものだし、負けた時は本当に悔しい。

しかし、その考えを相手に押し付けるのは間違っています。

 

自分の考えが正しいと思い込んではいけません。

 

他の人はこう考えているかもしれません。

 

「確かに試合に勝てたら嬉しいけど楽しめたらいいや」

「他にもやりたいことがあるし、趣味程度で十分」

 

楽しさを重要視している人だっているわけです。

そう考えている人に向かって

 

「勝ちたいから厳しくやろう!」

「絶対練習に来て!」

 

なんて言っても伝わるわけがない。

 

正直、勝手にやってくれ。自分は楽しめればいい。

こう思われても仕方がないですよね。

 

人の考え方は十人十色。

何が正しくて何が悪いなんてありません。

 

ただし、人に自分の意見を押し付けることは間違っている。

 

 

じゃあどうすればいいの?解決方法は?

f:id:pillows19750209:20180728091818j:plain

ぶっちゃけていうと今から書く方法は自分自身試せていません。

なぜかというと、学生の最後の方に押し付けではダメだと気づいたからです。

 

遅すぎか!

 

まじで当時の自分をぶんなぐってやりたい。

なので全く説得力がありませんので流し見でも結構です~

 

 

アルティメットを好きになってもらう

ぼくはこれが一番効果があるのではないかと考えています。

 

なぜ自分がチームを強くしたり上手くなりたいと思ったのか?

を考えていくと

 

アルティメットが好きだから

 

これに行きついたのが理由です。

 

自分が本当に好きなことはできるなら上達したいと思う人が多いのではないでしょうか。

 

ではどうやって好きになってもらうか?

・練習を楽しいと思える場にする

どうせやるなら誰だって楽しいほうがいいですよね。

練習が楽しくなれば行きたいと思えるはずです。

 

具体的にどんなことがやれるかというと

 

・ネガティヴな声は出さない

これはすぐに実践できるのではないかと。

ミスに対して怒鳴っていたのならそれをやめてみましょう。

 

例えばキャッチミスした選手に

「落とすな!とれよ!」

と言う代わりに

「ドンマイ!次は取れるよ!」

と言う。

 

どうせ声を出すならポジティヴな方向の声を出していきましょう。

 

・遊び要素のある練習を取り入れてみる

ぱっと思いつくので言えばホットボックスですかね。

ホットボックスって何?という方はこちらのページを見てみてください。

渚の練習ノート

 

アップの時にやると心も体も温まっていいかもしれませんね。

人数が少なくてもできるのでオススメです!

 

・チームメイトと仲良くなる

アルティメットにばかり目が行きがちですがアルティメットは自分1人でやるわけではありません。

 

「仲が良い」は、「楽しい」に繋がります。

つまり、仲良くなることで練習が楽しめる場になる。

これは自分にとってもプラスなのではないでしょうか。

 

あと、これは余談なので聞き流し程度にして頂きたいのですが

ぼくの持論に

「強い学生チームはチームの仲が良い」

ってのがあります。

 

仲の良さがそのチームの強さを決めるわけでは決してありませんが1つの要因になっているはずです。

仲の良さがチームの団結力を生んでいるのでしょうか。

 

 

まとめ

f:id:pillows19750209:20180810082201j:plain

 ここまでのことをまとめます。

 

・チームを強くしたい、を皆に強要するのは逆効果

・みんなそれぞれ考えがあり、まずはそれを理解することが大事

・解決するにはアルティメットを好きになってもらう方が早い

 

自分とチームメイトのモチベーションにギャップがあり、それを何とかしようと考えている方。

 

自分の考えを皆に押し付けそうになっているのであれば、一度踏みとどまって他の方法がないか考えてみてください。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。