ぴろー録

アルティメット中毒者の備忘録。何でも書きます。

【アルティメット】スルーザマーカーのススメ

皆さん、スルーザマーカー、知ってますか?


知ってるよ、当たり前やん


って方がほとんどだと思います。
しかし、最近アルティメットを始めたばかりの方は知らない方が多いと思います。
大学1年生の方とかね!


文字で説明するより見た方が早いと思うので、これ見てください。

 

youtu.be

 

動画内では投げた人がそのままストーリングについています。

日本では止められるまでDFの人は固定、止められた人がストーリングをする

というのが一般的ではないでしょうか。


僕はこのスルーザマーカーをアルティメット初めたての方にオススメします!
オススメの理由は3つあります。

 

 1.遊び感覚で上手くなれる

 この練習の良い所はゲーム性がある事ですね。


10回連続で通ったら罰ゲーム、とか
ジュースかけてやると燃えますね!


慣れてきたらカウントを7までにしたり
肩より上のスローはなし、とか


色々工夫してみるのも面白いと思います。


他にこんなのやってるよ、とか面白い工夫の仕方があれば教えて下さい!笑

 

2.OFの練習になる

 スロー練習だとDFがいないのでイメージするしかありません。


しかし、スルーザマーカーはマーカーを抜く必要があるのでより実践的です。


この練習では

 

どのフェイクが有効で
どれくらい踏み込めば抜けるのか

 

が分かって来るはずです。

 

3.ストーリングの練習ができる

 

さらにこれ、DFの練習にもなるんです。


ストーリングに慣れるにはもってこいです。

 

腰を落としてついていく動き
相手のフェイクにつられない

 

などのアルティメット特有の動き、最初はなれませんよね?

 

特にスローフェイク。

最初の頃って何でもついていきがちだと思います。


ですが、ある程度数をこなすとこの動きは投げないな、っていうのが何となく分かってくるんです。


スルーザマーカーでDFやってると簡単に数をこなす事ができます。
スロー止めないとずっとDFやる事になりますからね。


慣れる、という意味では本当にいい練習だと思います。

 

注意点

 

1つ注意してほしいことがあります。

これがそのまま試合で使えるというわけではない、という事です。

あくまで、スロー練習よりは実践的、というだけです。

 

試合と違う点を挙げるなら

 

動いている相手に投げる

試合ではサイドかバック、どちらかがハメ側になっている

 

上記のように、試合の状況とは大きく異なります。

 

なので、スルーザマーカーで試して上手くいった

試合で試してみる

という風に段階を踏んでいく必要があります。

 

まとめ

 

 スロー練習では上手く投げられるのに試合になると下手になる…

という方には是非取り組んでもらいたい練習です。

 

これやるとスローが本当にうまいかどうか分かります。

マーカーをかわすために動きの中で投げる必要があるのでディスクがぶれたりコントロールが悪くなりやすいです。

 

上手い人は、この練習でもしっかり相手の胸に投げてきます。


僕の周りでスロー上手い人は皆これ大好きです。
試合の空き時間はずっとこれやってたり。

こういうことを自然とやっているから上手いんだなーと感じます。

 

アルテ初めたての頃は僕もこれめっちゃやりました。

 

先輩に

これをひたすらやれば上手くなれる

って言われた日から素直にやってましたね。笑

 

同期を誘って練習開始時間よりちょっと早めに来てやったり、居残ってやる事もありましたね〜。

 

ただのスロー練習に飽きてきたら是非やってみてください!


というわけで、スルーザマーカーの話でした。